屍人荘の殺人 今村昌弘著 電子書籍

「このミステリーがすごい!」「本格ミステリ・ベスト10」「週刊文春ミステリーベスト10」主要ミステリランキング3つで1位を獲得。第27回「鮎川哲也賞」を受賞。

デビュー作でこれほどの評価を獲得している作品を読まないわけにはいけませんよね。

あっと驚く特殊設定のクローズドサークルミステリーです。

この特殊設定に関しては最近のはやりなので小説の設定としては珍しくはないもののこの設定を推理小説に取り入れるのはかなり冒険的といえます。この設定に引っ張られすぎたり扱いを間違えるとミステリーとしてはキワモノ扱いされかねませんから。

その点に関しては、特殊設定に目を奪われがちにはなりますがあくまでもクローズドサークルを成立させる要素と殺人の凶器としての割り切った取扱い(雪に閉ざされた山荘や絶海の孤島などと同列)に徹しており、ストーリー的には連続殺人事件を解決するミステリーとしての本格推理小説と言って間違いないです。
この特殊設定に関しては、ネタバレしても逆に興味をそそられて読みたくなる(私がそうであったので)方のほうが多いのではないかと思ったりします。なので、ここより先はネタバレを含む「屍人荘の殺人」の感想になりますので読まれる方は注意願います。

以下ネタバレあります。

屍人荘の殺人

あらすじ

神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲と会長の明智恭介は、曰くつきの映画研究部の夏合宿に加わるため、同じ大学の探偵少女、剣崎比留子と共にペンション紫湛荘を訪ねた。
合宿一日目の夜、映研のメンバーたちは肝試しに出かけるが、想像しえなかった事態に遭遇し紫湛荘に立て籠もりを余儀なくされる。
緊張と混乱の一夜が明け――。部員の一人が密室で惨殺死体となって発見される。しかしそれは連続殺人の幕開けに過ぎなかった……!!
究極の絶望の淵で、葉村は、明智は、そして比留子は、生き残り謎を解き明かせるか?!
奇想と本格ミステリが見事に融合する第27回鮎川哲也賞受賞作!

Amazon より

奇想天外なホラー展開でつかみは上々

大学のミステリ愛好会会長の明智は常に謎を求め事件の真相を解き明かすことに喜びを感じる自称「名探偵」。明智の誘いに乗って愛好会に入ることになった葉山はさしずめ明智(ホームズ)を補佐するワトソンと言ったところ。映画研究会の夏合宿のシチュエーションに事件のニオイを嗅ぎつけた明智は映研の部長にミステリ愛好会の参加を要請するが軽くあしらわれる状況であった。

一方、映画研究会部長は前年の合宿が原因で起きた女性をめぐるトラブルの噂が広がり女性の参加希望者が激減して女性参加メンバー集めに四苦八苦していた。夏合宿はOBの親が経営するペンション(紫湛荘)を映画研究会の夏合宿に無料で提供してもらっておりOB達も参加していた。OB達に映研女性メンバーを紹介して交流を図る(食い物にする)ことが夏合宿の隠された目的でもあった。

剣崎比留子は、明智たちと同じ大学で実際の事件を数多く解決に導いた実績を持つ探偵少女と呼ばれていた。比留子自身は好きで事件に関わっているのではなく、事件を引き寄せる体質で否応なく事件に関わってしまうため身を守るためにその謎を解く必然から探偵少女と呼ばれるに至ったとのこと。

比留子の助力で比留子とともに明智と葉山も映画研究会の夏合宿に参加することになった。夏合宿の参加者は管理人を含め16名。事件を引き寄せる体質の比留子は、この合宿で何らかの事件に巻き込まれることを確信していた。

夏合宿恒例の肝試しの最中に事件が起こる。

「ペンション紫湛荘」の近くで行われていた夏フェスでバイオテロが発生。テロの被害者がゾンビと化して「紫湛荘」に押し寄せてきたのである。数名がゾンビの被害にあい、生き残ったものたちは生き残りをかけて「紫湛荘」に立てこもることになる。

明智(ホームズ)と葉山(ワトソン)が参加するペンションでの夏合宿と言ったある意味ミステリーの定番的設定から、一瞬にしてゾンビに取り囲まれペンションに閉じこもると言ったホラー展開に。そして数人がいきなりゾンビにやられてしまう。(ゾンビに噛まれるとゾンビになってしまう)明智くんもその中のひとりとして何も活躍しないまま退場。

なかなかの急展開。鮮やかな手法で唖然とさせられました。(つかみは上々です)

バイオテロの影響で地域一帯に通信規制がかかり電話は不通となり外部との連絡が取れず、ペンションに侵入しようとするゾンビに囲まれて逃げることもできない。助けが来るまでゾンビの侵入を防ぎ生き延びなければならないという極限状態が形成されミステリー的にはクローズドサークルが完成します。

そしてここからが本格謎解きの始まりです。

ゾンビを絡めた見事な殺人トリックはまさに本格

メンバーの3人が立て続けに不自然な死を遂げます。

一人は自室に鍵がかかった密室で顔を食いちぎられた状態で見つかります。窓から侵入したゾンビに襲われたのか?顔で判別できない状態であり部屋の住人本人なのか?(そうそうに退場した誰かとの入れ替わり?)などの謎が浮上します。

一人はエレベーター内でゾンビに襲われた状態で見つかります。エレベーターはゾンビに侵入された1階と連絡しており、襲われた当人はエレベーターで1階に行き襲われ2階に戻ってきたと思われるが襲ったゾンビは2階に上がってきた様子は伺えず謎が深まる。

一人は閉じこもった自室でゾンビ化した状態で見つかる。ゾンビもしくは殺人犯の襲撃を恐れ部屋に閉じこもっていたはずなのに、外部と接触していないはずの状況でなぜゾンビ化してしまったのか?

犯人は、生き残ったメンバーの誰かなのか?あるいは、知能を持つゾンビなのか?

まー、知能を持つゾンビでないことは明らかなのですが・・・

殺人方法にはゾンビが明らかに絡んでおり、クローズドサークルを構成する要素としてだけではなく、殺人トリックにもゾンビ要因を有効に絡ませているあたりもお見事!と言いたいところであります。特に第三の殺人はゾンビの特性をうまく利用したトリックで伏線も自然でさり気ない感じに張られていたりします。

ホラー設定だから奇想天外なトリックというわけではなく、シンプルでオーソドックスなトリックを組み合わせ、伏線も不足なく張られており、本格謎解きミステリーとしての要素を充分に満たしている作品です。

テロによるゾンビ化とは何だったのか?

この小説で違和感を抱く点は、斑目機関というテロの首謀者の名前が明らかになっているものの、テロの描写はほんの少しだけで、殺人事件とは全く切り離されていて、殺人事件の環境設定の要因としてのみ機能しているだけというところです。

割り切って考えるなら、雪山で吹雪が起こる必然性と同列で考えればテロによるゾンビ化という現象もクローズドサークルを成立させるための必然と捉えておけば良いことです。ただそれなら「斑目機関」という犯行組織の名前や具体的なテロ計画を記載したノートの存在など必要ないのではないでしょうか。テロの取扱い方に対してこの点だけやけに具体的になっていることに違和感を抱いてしまうのです。

もしかすると、このあたりは次回作への伏線になっていたりするのでは・・・なんて考えてしまいます。

例えば、この「屍人荘の殺人」が序章で「斑目機関テロ」対「剣崎比留子」の物語がこれから始まる・・・とか?そんなことを考えるとなんか期待が広がります。