楽天VISAカードをApplePayに登録してみました。

ApplePayの利用開始は、想像以上に簡単!

ApplePay で suica を登録して使い始め、思っていた以上に敷居が低く、簡単に使えることがわかりました。

suicaカードを持っていない状態から、アプリでスイカ登録をして au Wallet からチャージして、iPhoneのWallet に登録した suica をつかってコンビニで支払いをする。初めてレジで読取機にiPhoenをかざすときにちょっとオロオロとしたくらいで、設定で苦労することもなくホントに簡単に使い始めることができました。

今日もセブンイレブンで、買い物をした時 suica で支払ったのですが、スリープ画面からホームボタンのダブルクリックで walletアプリの suica を表示させて、読取機にかざすだけ、財布からプリペイドカードを取り出したり小銭のやり取りなく支払いを済ませられることの便利さを実感しています。レジのやり取りの時間短縮にもなりますね。

edy・nanaco・waonなどなどの電子マネーにも対応して、iPhoneのwalletアプリだけで全部のカードを管理できるようになれば、使い分けも簡単にできて、カードの管理もかなり楽になります。それぞれの会社の事情ですんなりとはいかないかもしれませんが、できるだけ早い対応をお願いしたいものです。

そんな感じで suica の登録と利用については、一応の体験をすることができたので、今後は電車に乗ったりその他細々とした使い勝手などはおいおい試していきたいと思います。で、次は、クレジットカードの登録をしてみます。

今、所有している楽天VISAカードを登録してみました。本来ならApplePayでオールマイティーなJCBカードの登録を試したいところなのですが、何分JCBブランドのカードの持ち合わせがなく、ApplePay用に契約しようかと厳選検討中なのです。

カードの登録は、至って簡単。

  • Walletアプリを立ち上げてApplePayとパス一覧が表示されるトップ画面から一番上のApplePayの+をタッチするとApplePayへの登録画面になります。
  • 上部のー次へーをタッチして、カードの種類を選択ークレジット/プリペイドカードーを選択。カードの読み取り画面が表示されます。
  • 枠内にカードを表示させると自動的にカード番号を読み取ります。うまく読み取れない場合は、カード情報を手動で入力を選択します。
  • 次に、名義とセキュリティーコードを入力して完了です。
  • 登録可能なカードならこれで登録完了です。登録できないカードだとこのカードは登録できない旨が表示されます。
  • 利用規約に同意し、SMSか電話で認証コードを取得して認証画面に入力して利用開始になります。

walletアプリを立ち上げると登録したクレジットカードが追加されます。カード会社のロゴと下4桁の番号とQuicpayのロゴが表示されます。楽天カードはQuicpay対応カードであることを示してくれています。iD対応カードの場合はiDのロゴが表示されます。ひと目でiDかQuicpayかが分かるように表示される親切設計になっていますね。

ApplePay に登録したクレジットカードでできること

  • 1. コンビニなど実店舗で商品を購入した際の支払い。
  • 2. iPhoneを使ってネット通販で買い物をした際の支払い。
  • 3. iPhoneアプリを使って買い物をした際の支払い。
  • 4. ApplePayに登録した suica へのチャージ。

それで、登録した楽天VISAカードでは 1.の実店舗での支払い ができて、2〜4ができません。

2.のネットショップでの支払いをApplePayですることについては、対応しているショップがどれほどあるのか今後どれほど対応するのかわかりませんが、現時点でよく利用するショップでは、すでに登録しているカードなり支払い方法があり、あえてApplePayで支払う利便性が今のところ特に見当たらないので問題ないように思います。

3.については現時点で数件のアプリが対応しているだけで今後利用しそうなアプリもないので現時点は必要すらありません。

4.の suica へのチャージですが、この点が一番影響しそうですが、スイカアプリ内でチャージできることと、コンビニなどで現金チャージが可能なことからこちらもそれほど問題にはならないでしょう。

自分自身でApplePayの利用シーンをどのように想定するかによって使い勝手がいいかのか悪いのか感じ方が変わってくるように思います。

電子マネーの決済システムは、身近なお店で結構使える

iD・Quicpay・suica は、いずれも電子マネーの決済システムで、クレジットカードの決済システムではありません。対応しているのは、クレジットカードが使える店舗のほんの一部でしかありません。でも、私たちに身近にあるコンビニやスーパー、ファストフード店など、少額の支払いをする店舗で使えるお店が多いのでけっこう便利に使えます。

なので、ApplePayについては、普段使いの少額支払い用の電子マネー(小銭入れ代わり)と割り切って使ってみようと考えています。iD・Quicpayに対応したプリペイドカードが登録できるようになればいいのですが、それまでは、iD・Quicpayに対応したクレジットカードを登録しておくことで、ApplePayを使うことができる店舗が最大になります。

当面は、suica をメインにして対応していない店では、iD・Quicpayのいずれかのクレジットカードを使ってApplePayの使い勝手を検証してみることにします。とりあえずは、iD対応のJCBカードを契約しないとです。