この映画も今までならDVDで観ている作品ですが、時間があくと映画館に足を向けてしまう習慣がついてしまい、ついつい観てしまいましたよ。
かなり、難解でくせの強い作品ですね。
原作・脚本が野崎まど氏。
「アムリタ」や「正解するカド」などの作品で知っていて、個人的には結構好みの作家さんなのですが、世界観が特殊で複雑なもので直感的には理解しにくい作品のように感じています。
「HELLO WORLD」についてもおそらく映画を見るだけでは、作品の世界観を理解することは不可能なのでしょう。ただ、映画って90分前後に凝縮された物語を楽しむものなので、当然全部を理解する必要はなくざっくりと楽しめるかどうかだと思うので、そういう意味では観た後に感じる疑問点や考察などを含めてそこそこ楽しめる映画だと思います。
映像表現について
CGアニメなので、最近良く観ている 京都アニメーション作品 と比べてしまうとどうも平べったい見栄えに感じてしまいます。特に繊細さが極まる「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を観た後なので、かなり物足りなさを感じました。ただ、データ化された京都が舞台ということでデジタルな表現も多く、その世界観とは相性的にもCGアニメは悪くない選択と言えるでしょう。ちなみにキャラクターデザインは「けいおん!」などを手がけている京アニの堀口氏が担当です。
若干無機質に感じたりはしましたが、京都の町並みを再現している映像を映画で観ることができて、地元民としては嬉しい限りです。
吹き替えについて
俳優さんを声優に使ってなんだかなぁ~なアニメが多い中、この作品についてはそれほど悪くはない感じです。ただ、瑠璃については 若干違和感があるけれど悪くはない 感じなので、本職の声優さんを起用したほうがもっといい感じになっていたのは間違いないですね。でも、松坂桃李は全く違和感など感じなかったし、キミスイコンビの声優起用とうい話題性を考慮すれば成功していると言えるのでしょう。
ストーリーについて
この部分が一番評価の割れるポイントではないかと思います。まず、私の評価としては、面白い楽しめる作品であったと言えます。ただ、内容が複雑で理解が追いつかないところがあるので、そのあたりで置いてけぼりになってしまうとなんかよくわからない作品だったという評価にもなるでしょう。
「この物語は、ラスト1秒でひっくり返る」のキャッチの通り1秒ではないもののラスト1分ほどからのどんでん返し的なシーンで終わるのですが、そのあたりの解釈については映画内では全く触れられず、ストーリーの流れと設定から大体の想像はつくのですが、なんかしっくりしない感じを抱いてしまうのは事実です。でも、物語のベースはラブストーリーであり、その視点から読み解くと誰の視点での誰の思いを描いた物語だったのかは納得できるものになっています。
最終的には、ラブストーリーとしてはハッピーエンド?っぽい終わり方だったので細かいことはまーいいかっ。と言う感じです。なので、この作品をそれなりに楽しめた方は、おそらく原作を読んだり考察サイトを観たりして、疑問に感じたことを少しでも理解しようとするでしょう。
私もすぐに考察サイトをあたって、原作の意図する内容をだいたい把握はできました。理解できたかどうかは別にして、このあたりの行為を含めて「HELLO WORLD」の世界に引き込まれたことは間違いないですね。
若干ネタバレになりますが・・・
「夢の中で夢を見ている人の夢を現実世界で観測してその情報を拾い上げる」みたいな入れ子になった複雑な世界観なので、できればTVアニメでじっくり描いてほしい作品ですね。
この2冊を読めば、「HELLO WORLD」の全貌が明らかになるようです。