再び、ジョエルとエリーのゲームを楽しめると期待して「The Last of Us Part II」(ラスト・オブ・アス パート2)を始めると序盤にいきなりその期待を大きく裏切られることになります。ある目的を持って旅を続けるロードムービー的なストーリ展開でその過程の中で二人の主人公が絆を深めていく「The Last of Us」に対して「The Last of Us Part II」は、全く正反対なストーリーが展開していきます。
ストーリーについて思うこと
端的に言えば復讐の連鎖の物語です。
「The Last of Us Part II」は、かなり尖った物語です。プレイする人によって感じ取るメッセージには賛否両論あるでしょう。特に「The Last of Us」のようなジョエルとエリーの絆の物語を期待して遊び始めた方にとっては裏切られた感を強く抱くことになるかもしれません。
私もその一人と言えるでしょう。序盤にその期待を裏切られそのままこれじゃないという感覚を引きずりながら遊び続けることになります。極めつけはプレイキャラクターの変更です。アビーというエリーと敵対するキャラクターの物語を追うことになるのです。
制作側の意図は、わからないでもありません。
視点が変われば悪も変わる。それぞれに奪われた絆があり復讐という行為はなくすものばかりで得られるのは虚しさだけであるということを描きたかったのでしょう。その意図は十分に伝わります。が・・・プレイヤーはそんな物語を遊びたかったわけではないのです。(少なくとも私は)
とはいえ、復讐劇を両者に視点から徹底的に描ききったという意味では、よく出来た物語なのではないかとも思えます。両者の視点をプレイすることでそれぞれにそれぞれの正義や言い分があり、一方が正義で一方が悪と断ずることはできないことを思い知らされます。
「The Last of Us」をプレイしたプレイヤーは、エリーやジョエルが正義でラストでジョエルが行った行為は正当であるという思いでいるのです。ところがアビーの物語では、エリーやジョエルが悪なのです。
「The Last of Us Part II」では、エリーはすべてを失います。はっきりいって救いのない物語です。このままではなんとも後味の悪い終わり方としか言えません。ある意味まだ完結していないとも言えるのです。ということで、「The Last of Us Part Ⅲ」でエリーの物語がきれいに結ばれることを期待しています。
プレイ感について
アクションについては「The Last of Us」のプレイ感をそのままに細かな点を発展させより遊びやすく楽しいものに仕上がっていると言えるでしょう。
匍匐が加わりステルス戦闘の幅が広がっています。ステルス戦が基本であることには変わりないのですが、回避が加えられたことでゾンビなどの直接攻撃が避けやすくなり正面突破戦術も取りやすくなりました。
くらい建物の地下室などで四方からいきなり襲いかかってくるゾンビの恐怖はバイオハザードにも劣ることはありません。フィールドも広く探索のしがいがあります。レアカードやコイン・スキルアップブック探しや金庫を開ける暗号・人々の残した手紙など探索の楽しみが色々散りばめられています。
荒廃したシアトルの街並みやカリフォルニアの自然、山・川・海などの表現がかなり美麗で細かな部分まで作り込まれています。キャラクターの表情や仕草もリアルで映像表現としては秀逸な作品に仕上がっています。
ストーリーはともかく探索ステルスアクションという面では完成されたプレイ感で十分楽しめる作品と言えるでしょう。難易度ノーマルでプレイ時間にして30時間程度で1周目をクリアしました。クリア後に「NEW GAME+」が遊べるようになります。2周めは「NEW GAME+」のハードモードで遊んでみるつもりです。
まとめると「The Last of Us Part II」の感想としては、ストーリーに賛否両論があり、私としては馴染めないストーリーであると感じでいます。ただ、「The Last of Us」のストーリーを引きずらずに評価するなら(できるなら)こんなストーリーもありなのかなとも思ったりします。なのでストーリーに違和感を覚えなければ(覚えてもこういうのもありとかなと納得できれば)、ステルスを主体にした戦闘は楽しめるもので、フィールドやキャラクターの表現も秀逸で完成度も高く、高評価にも納得できる作品といえます。
「The Last of Us」のストーリーに思い入れがある方が遊ぶとかなり残念な思いになる可能性が高いので、そういう方には「The Last of Us Part II」はスルーすることを推奨します。もし遊ぶならその点を割り切って楽しみましょう。