ゲームと読書たまにはグルメ

PS5&Switch 読書はもっぱらミステリー

仁王 PS4

制作発表から12年越しで完成した「仁王」は、旧コーエーと旧テクモの技術を結集して作り上げられた初のPS4アクションRPGの大作ゲームです。 2005年に旧コーエーでPS3向けRPGゲームとして制作発表。技術的問題から2度 […]

台湾まぜそば 弁慶ラーメン

横大路のラーメン店「弁慶ラーメン」 行く度にメニューが変わっています。「弁慶ラーメン」は、定番のようですが、それ以外のメニューはよく変わります。つけ麺、「手羽」と「豚肉」の唐揚げが増えてました。なくなってるのもあるはず・ […]

大河の黒毛和かすカレーうどん 

「本格手打うどん 大河」再訪です。 前回の記事は、「大河 ピリ辛坦々温玉うどん」を参照くださいね。 今回は、「カレーうどん」をいただきました。 トッピングが何種類かあり、 野菜の素揚げ入り黒毛和牛かす入り京風揚げ入り と […]

オーグロッタのリブロースステーキ

先日、仕事で大阪に行った帰り。 晩御飯をどっかで食べようと、お店を探しながら京阪淀屋橋駅に向かっていました。ところがブラブラしていたのが中之島界隈だったためか、お一人様で軽くご飯を食べるようなお店には出会えず、淀屋橋駅に […]

ベルロイキャリーアウトウォレット

長年使ってきた三つ折り財布がヘタってきたので、新しいのに買い換えようと色々探していました。条件はカードがたっぷり入ること。 で、見つけたのが「ベルロイ キャリー アウト ウォレット」 Bellroy Carry Out […]

濃厚鶏豚骨ラーメン 頑固麺

京阪藤森駅から西に徒歩5分あまり。竹田街道と師団街道の中間あたり、名神高速沿いの北側の道路に面した場所。 歩いて2分ほどのところに人気手打ちうどん店「大河」があります。 今回紹介するお店は、初訪問のラーメン店「頑固麺」で […]

どん兵衛カルボナーラうどん

今日、セブンイレブンでちょっとそそられるカップ麺を見つけたので即購入。清食品「どん兵衛カルボナーラうどん」¥200- なんと画期的! 蓋をめくるとこんな感じ。お湯を注いで5分待って、よくかき混ぜて、完成。 立ち上るのは、 […]

ローストビーフ丼を食す ローストビーフ星

ローストビーフ星の「ローストビーフ丼」メガ盛り¥1290-をいただいてきました。 てんこ盛りに盛られたローストビーフ、てっぺんに卵黄。この盛り付けに思わずそそられて注文してしまいました。 注文を聞いて店員さんが、おもむろ […]

モリタ屋のオイル焼きを食す

昨年の忘年会。モリタ屋におよばれに行ってきました。 モリタ屋は、創業明治2年という京都でも老舗のお肉屋さんです。四条猪熊本店では、すき焼き・しゃぶしゃぶ・オイル焼きなどの高級肉料理をいただけます。 まぁ、自分でお金を出し […]

京亀のもつ鍋

この冬、初の「もつ鍋」です。 美味しい「もつ鍋」をもっと食したいのですが、「もつ鍋」はおひとり様には敷居の高い料理で、さすがの私もおひとり様もつ鍋はちょっと無理です。だいたい注文が2人前からなんですよね。 で、今回は「も […]

年末年始はAbemaTVでアニメ三昧。

年末年始の7連休、ほとんど外出すること無くアニメ三昧に過ごすことになってしまいました。外出したのは、ゴルフ練習2回とネットカフェとツタヤへレンタルDVDの返却という、近年まれに見る引きこもりぶり。 ハマってしまうと、当分 […]

改札でApplePayを使ってみた。

ここ数年、ずっとiPhoneを使っていて、自動車移動でほとんど電車には乗らない生活をしてきたので、お財布携帯とかは全く無縁で、必要性もあまり感じていませんでした。 今回、ApplePayを使い始めて、iPhoneだけで細 […]

ななチキ セブンイレブン

お昼ごはんでは、「セブンイレブン」をよく利用させてもらってます。 お弁当や麺類などの味や価格・品揃えほかトータルバランスは、コンビニの中では「セブンイレブン」が個人的には一番良いのではと感じています。カウンター横に並ぶ揚 […]

ソーセージマフィンドリンクセット マクドナルド

普段マクドナルドってめったに行かないのですが、最近ゴルフ前の朝食ではちょくちょく利用させてもらっています。 近所に24時間営業のマクドナルドがあるので、早朝に食事をするのにちょうどいいのです。ゴルフに行く前に開いているの […]

とうしち 鶏味噌ラーメン

久しぶりの「とうしち」のラーメンです。 お昼時たまに行ってみるのですが、いつも店の外にも並んでる人がいてスルーしていました。今日は、入店時は空いていてすぐに席につけましたが、しばらくすると並び客ができていました。あいかわ […]

ブラックリスト 海外ドラマ

ここ最近は、ゲーム中心になってたので映画やドラマのDVDは、全くチェックしてませんでした。ツタヤの会員登録継続の案内が来て1本無料とのことだったので、手続きを兼ねて久しぶりにレンタルチェックに行ってみました。 ここ数年は […]